ラベル TOT の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル TOT の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年1月13日木曜日

Daily News January 13, 2011

仏携帯電話事業者SFRは、固定網から携帯電話への通話にかけ放題プランを導入。仏通信会社同士の競争激化の兆候
SFR to include unlimited fixed-to-mobile calls in offer
 
仏国内の通信会社の競争は、FMCが主戦場か
Fixed-Mobile Convergence to Become Key Competitive Focus in France
 
ドイツテレコムは、固定・携帯電話のバンドルサービスの提供を開始。 サービス名は"Call & Surf Mobil S"で19.95ユーロから
Telekom boosts ‘Call & Surf Mobil’ speeds
 
ブラジル通信当局Anatelは、全国の通信環境整備のために450-470MHz帯を割り当てへ
Anatel publishes new regulations to use 450-470MHz band for national fixed, mobile services
 
LTEの必須特許の保有率は、InterDigital Patent Holdings 13%、Qualcomm 13%、InterDigital Technology 11%、Nokia 9%、Samsung 9%、Huawei 8%、Ericsson 8%、ZTE 7%、LG 6%、ドコモ 5%
ZTE Claims 7% of LTE Essential Patents
 
2010年末の中国の携帯電話ユーザー数は8億5千万となり、普及率は60%に
China Ended Last Year with 850 Million Mobile Subscribers
 
世界のモバイルブロードバンドユーザーは、2011年中に10億人に達する予想 
Global mobile broadband subs to reach 1 billion this year
 

仏第4位の携帯電話事業者Iliadの株式62.7%を保有する創設者Xavier Niel氏が1.3%の株式を売却 
Iliad founder to sell 1.3% stake
Xavier Niel to hold 62.7% of operator's share capital following sale.
 
韓国SKT、LGは、2011年Q3にLTEサービスを開始へ
South Korean operators look towards 4G; SKT, LG to launch LTE by 3Q 2011
 
ナイジェリアGlobacomがLTEサービスを開始。同社のユーザー数は1940万、シェアは23.7%
LTE Network Launches in Nigeria
 
タイ国営通信会社TOTは、費用の増加・洪水の影響で3280万ドルの損失
TOT expects to post loss for 2010
 
マイクロソフトは、Appleの"App Store"という名称があまりにも一般的すぎるとして商標としての使用に反対してAppleを提訴
Microsoft objects to Apple's "App Store" trademark application
 
グリーは、海外進出の本格展開を目的に米カリフォルニアに子会社を設立
米国における子会社設立のお知らせ
 
DeNAは、ゲーム事業で中国に進出へ
Japanese Mobile Game Platform DeNA to Enter China
 
Groupon、類似サービス買収でインド、イスラエル、南アに進出
9億5000万ドルの資金調達を発表したGrouponが、新たに3カ国への進出を発表した。
 
グーグルは、Chromeでの動画方式H.264のサポートを中止し、WebMを後押し
Google drops support for H.264 video in Chrome to push WebM

2009年7月21日火曜日

Daily News 21 July, 2009

インドBhartiと南ア・MTNは、両社の合併に必要な60億ドルのローンのために銀行と交渉中。2社が合併すると、収入200億ドルの携帯電話会社が誕生
MTN, Bharti in Bank Talks for Merger Loan Finance
http://online.wsj.com/article/SB124808940952064943.html#mod=rss_Telecommunications

仏Vivendiは、Zainのアフリカ事業の買収交渉から撤退
Vivendi ends talks to acquire Zain's African operations
http://www.telecompaper.com/news/article.aspx?cid=682030

印Essarは、Waridのアフリカ事業への投資を視野に入れ、UAEが本拠地のWaridを保有するDhabiと独占交渉を開始
Essar eyes stake in African Warid Telecom operations
http://www.telecompaper.com/news/article.aspx?cid=681832

タイ電話公社TOTは、3Gサービスの早期開始のためにAISが今後2年間で建設する1万2千基地局の使用を求め、AISのトップも「共同使用の準備は出来ている」と発言
TOT asks AIS to share base stations for 3G
http://www.telegeography.com/cu/article.php?article_id=29315

AppleとRIMは、携帯電話の出荷数の3%を占めていに過ぎないが、携帯電話産業全体の利益の35%を占めているとドイツ銀行のアナリストがWSJを通じて発表
Apple and RIM continue quest for cell phone domination, earn 35% of industry’s profits
http://www.mobilecrunch.com/2009/07/20/apple-and-rim-continue-quest-for-cell-phone-domination-earn-35-of-industrys-profits/

●Contents
NokiaのOvi Filesは、以前まで10GBで80ドルだったが、正式リリースで、ノキアユーザーは利用が無料に
Ovi Files magically metamorphoses into free service
http://www.engadgetmobile.com/2009/07/20/ovi-files-magically-metamorphoses-into-free-service/


●Handset, Technology
コンサルティング会社Accentureが、Symbian Professional Servicesを買収へ。SPSは、携帯電話メーカーにSymbian OSに関するサポートを行っている
Symbian services unit finds new home with Accenture
http://software.silicon.com/os/0,39024651,39453996,00.htm

ブラジルのオペレータOiは、ノキア・ジーメンス・ネットワーク(NSN)にネットワークの運営・保守を委託する5年間契約を15億5千万ドルで締結
Oi awards five-year network deal to NSN
http://www.telegeography.com/cu/article.php?article_id=29319

LGは、タッチパネル搭載携帯電話「Cookie」を発売から9ヶ月で500万台を販売。同社は2009年度末までに同機種を1千万台発売する計画
Five Million LG Cookie Phones Consumed Worldwide
http://www.mobileburn.com/pressrelease.jsp?Id=7489
RIMがMac OS用のブラックベリーとPCの情報を同期させるソフトウェアを2009年9月にリリース
RIM to offer Mac version of its BlackBerry Desktop Software
http://www.mobileburn.com/news.jsp?Id=7490


●India
インドの通信・IT相は、「デリーでは、3G用帯域が15MHzしかないため、免許は3社にのみ交付可能」と発言
Only three operators can offer 3G services in Delhi
http://economictimes.indiatimes.com/Only-three-operators-can-offer-3G-services-in-Delhi/articleshow/4799244.cms

BSNLとインドの音楽配信会社Hungamaが共同で音楽配信開始。BSNLのユーザーは、149ルピーで音楽を無制限でダウンロードでき、49ルピーでゲームのダウンロードが可能
BSNL, Hungama Launch Music Portal
http://tech2.in.com/india/news/internet/bsnl-hungama-launch-music-portal/78382/0

TTSLは、インド南部地域Andra PradeshでもGSMサービスを開始
TTSL completes ‘southern’ GSM rollout
http://www.telegeography.com/cu/article.php?article_id=29312

Unitech Wirelessは、インド国内通話免許(NLD)と、国際電話免許(ILD)を5サークルで取得。同社は、49%の株主をTelenorに所有されてお り、2009年末までにGSMサービスを開始する予定で、今回取得した免許は同時にサービス開始する模様
Unitech Wireless bags NLD, ILD licences
http://www.telegeography.com/cu/article.php?article_id=29310

BSNLの2008年4月-2009年3月の結果は、減収減益
Net profit and revenue fall for BSNL in FY2008-09
http://www.telegeography.com/cu/article.php?article_id=29314


●Asia
タイの通信当局は、MNP実施の詳細の最終版を発表。新しい規則は8月から施行され、携帯電話会社は3ヶ月以内に適用する必要がある。各携帯電話会社は、MNPの詳細を適用するのに時間的に厳しいと当局に苦情
Thai Regulator Publishes Mobile Number Portability Plans
http://www.cellular-news.com/story/38631.php?source=rss


●Middle East, Africa
UAEに本拠地を持つEtisalatは、2009年1Hの結果は、10%増収の40億ドルだったが、利益は10%減
Etisalat posts 10% rise in H1 revenue
http://www.telegeography.com/cu/article.php?article_id=29317

ボーダフォンガーナは、リブランドしてから3ヶ月で80万のユーザーを獲得
Vodafone Ghana Adds 800,000 Subscribers in Three Months
http://www.cellular-news.com/story/38617.php?source=rss


●USA
AT&T は、提供するネットブックの機種を拡大。2年契約で、3機種のネットブックを200ドルで販売する。該当機種は、Acer Aspire One (160GB HDD/1GB RAM)、Dell Inspiron Mini 10 (160GB HDD/1GB RAM)、Lenovo S10 (160GB HDD/1GB RAM)
AT&T expands netbook offering
http://www.crunchgear.com/2009/07/20/att-expands-netbook-offering/

AT&Tは同社の小売店のサービス向上・中小企業支援等のため、小売店の改革を行う。また、同社から発売された通信をバンドルで販売したネットブックのサポートにも力を入れる
AT&T gives retail stores a makeover
http://news.cnet.com/8301-17938_105-10291198-1.html?part=rss&subj=news&tag=2547-1_3-0-20


●Japan
なぜ日本の携帯電話は、世界に進出していないのか?(NY Times)
Why Japan’s Cellphones Haven’t Gone Global
http://www.nytimes.com/2009/07/20/technology/20cell.html?_r=2&hpw


●MISC
EUは、Googleの書籍の電子化に関して欧州内の著作者への影響を検討するため、Googleと関係者とで公聴会を9月7日に開催
EU sets hearing over Google books deal
http://www.reuters.com/article/technologyNews/idUSTRE56J3JX20090720?feedType=RSS&feedName=technologyNews
Nortelは法人向けソリューション事業をAvayaに4億7500万ドルで売却
Nortel to sell Enterprise Solutions to Avaya for USD 475 mln
http://www.telecompaper.com/news/article.aspx?cid=682064

米TIの第2四半期は56%減益、第3四半期見通しは予想上回る
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-10127320090720?feedType=RSS&feedName=technologyNews
【English】TI's Net Falls, but Asia Sales Rebound
http://online.wsj.com/article/SB124812337444566345.html#mod=rss_whats_news_us_business